Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,958¥1,958 税込
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 良い
¥381¥381 税込
配送料 ¥300 5月30日-6月1日にお届け
発送元: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】 販売者: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
スキルマネジメント 従業員エンゲージメントを仕組み化する 単行本(ソフトカバー) – 2023/2/1
購入オプションとあわせ買い
(人事・労務管理/中小企業経営/ビジネスとIT/ナレッジマネジメント 等)
立て続けに増刷決定!売れてます!
■「NIKKEIリスキリング」で紹介!(2023/3/8)
■「日刊工業新聞」書評に掲載!(2023/4/3)
■「@人事」で紹介!(2023/4/18)
■「プレジデントオンライン」で紹介!(2023/4/20)
■「youtube図書館」書評動画で紹介!(2023/5/24)
■「広報会議」で紹介!(2023/6/1)
///「どうして私の給料が上がったのですか?」––給料が上がったのに、文句を言う社員の気持ちが、あなたにはわかるでしょうか?///
これがわからないと、あなたの会社の退職者は後を絶たないでしょう。
経営者と従業員の分断、上司と部下の溝。会社組織のなかで、さまざまな問題が山積みになっているのです。
とくに中小企業では、人材に関わることで深刻な悩みを抱えている会社は少なくありません。
そもそも人を採用できない。たとえ採用できたとしても、人が辞めていく……。
本書はそのような悩みを抱えている企業に対して、ひとつの処方箋を提示したいと考えています。
それが「スキルマネジメント」です。スキルマネジメントは、人に頼りすぎる能力開発をシステムで解決していく仕組みです。
それは教育やリスキリングに留まらず、従業員エンゲージメントを高め、様々な問題の解決に繋がります!
人的資本経営を実現する仕組みでもあります!
詳しくは本書を読み進めていただければ幸いです。
プロローグ 人材難をどう乗り越えるか?
第1章 従業員エンゲージメントを高める新たな戦略とは
第2章 スキルマネジメントが能力開発の危機を救う
第3章 人事評価制度の限界とスキルマネジメントとの融合
第4章 ミッション・ビジョン・バリューの浸透もスキルマネジメントが有効
エピローグ 「人」とシステムを融合する
- 本の長さ232ページ
- 出版社クロスメディア・パブリッシング
- 発売日2023/2/1
- 寸法18.8 x 13 x 1.6 cm
- ISBN-104295407941
- ISBN-13978-4295407942
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より




エンゲージメントの高い組織になるチェックポイント
ミッション・ビジョン・バリューの策定と浸透
- 従業員エンゲージメントと従業員満足度の違いを理解していますか?
- 会社にパーパス(企業の存在意義)は明確になっていますか?
- 企業理念、パーパス、ミッション・ビジョン・バリューの関係性を整理していますか?
- MVVの理解度、共感度を高める仕組みを持っていますか?
- 1on1のヒアリング内容をマネジャーに一任していませんか?
人事評価制度の整備
- 人事評価制度の役割を正しく認識していますか?
- 人事評価制度の項目数と項目名を覚えていますか?
- MBO(成果目標)とKGI(最重要目標)は相関していますか?
- コンピテンシー(行動特性)にカルチャーを浸透させる工夫はありますか?
- 人事評価制度のシート作成と評価面談でマネジャーは疲弊していませんか?
成長環境の構築
- 若手社員教育の中心となるOJTをマネジャーに一任していませんか?
- 行動指針が現場で使える仕事術にまで落とし込まれていますか?
- 社員に習得すべく能力やスキルを明示できていますか?
- 従業員教育の基礎となる「社会人基礎力」の重要性を認識していますか?
- 社員は毎週、目標との「ギャップ」を認識して、次のアクションを実行できていますか?
商品の説明
著者について
スキルティ株式会社 代表取締役社長
1976年生まれ。1998年武蔵工業大学(現 東京都市大学)電気電子工学科卒業後、同大学院へ進学。卒業後、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)入社。法人営業本部にて、超大手企業の様々なネットワークインテグレーションを手がける。2011年「ビジョナリーカンパニーを作りたい」との思いのもと、ネットビジョンシステムズ株式会社を設立。2016年「世の中の繋がるを支えるため、ITインフラエンジニアを輩出し続ける」ビジョンを掲げ、ネットワークエンジニアの養成スクールを開校。若い世代のエンジニア育成に取り組む中で、成長環境を整えれば組織力が高まるだけでなく、従業員エンゲージメントが劇的に向上することに気づき、能力開発をマネジメントするスキルマネジメントシステム『skillty』を考案・開発。リンクアンドモチベーション社の従業員エンゲージメント診断・サーベイクラウド国内市場No.1のモチベーションクラウドにて、従業員エンゲージメント上位2%となる組織偏差値70を超え、同業種同規模ランキングNo.1の称号を得る。2022年スキルティ株式会社を設立、代表取締役社長に就任。中小・ベンチャー企業の従業員エンゲージメントと人材育成を底上げするために、スキルマネジメントの普及に注力。
登録情報
- 出版社 : クロスメディア・パブリッシング (2023/2/1)
- 発売日 : 2023/2/1
- 単行本(ソフトカバー) : 232ページ
- ISBN-10 : 4295407941
- ISBN-13 : 978-4295407942
- 寸法 : 18.8 x 13 x 1.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 36,007位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 38位図書館関連書籍
- - 45位ナレッジマネジメント
- - 82位中小企業経営
- カスタマーレビュー:
著者について

中塚敏明(なかつか・としあき)
スキルティ株式会社 代表取締役社長
一般社団法人ITキャリア推進協会 理事
1976年生まれ。1998年武蔵工業大学(現 東京都市大学)電気電子工学科卒業後、同大学院へ進学。卒業後、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)入社。法人営業本部にて、超大手企業の様々なネットワークインテグレーションを手がける。2011年「ビジョナリーカンパニーを作りたい」との思いのもと、ネットビジョンシステムズ株式会社を設立。2016年「世の中の繋がるを支えるため、ITインフラエンジニアを輩出し続ける」ビジョンを掲げ、ネットワークエンジニアの養成スクールを開校。若い世代のエンジニア育成に取り組む中で、成長環境を整えれば組織力が高まるだけでなく、従業員エンゲージメントが劇的に向上することに気づき、能力開発をマネジメントするスキルマネジメントシステム『skillty』を考案・開発。リンクアンドモチベーション社の従業員エンゲージメント診断・サーベイクラウド国内市場No.1のモチベーションクラウドにて、従業員エンゲージメント上位2%となる組織偏差値70を超え、同業種同規模ランキングNo.1の称号を得る。2022年スキルティ株式会社を設立、代表取締役社長に就任。中小・ベンチャー企業の従業員エンゲージメントと人材育成を底上げするために、スキルマネジメントの普及に注力。
カスタマーレビュー
イメージ付きのレビュー

中小企業のバイブル!
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2025年5月20日に日本でレビュー済みAmazonで購入経営者から現場まで「想い」を一体化するために、企業コンセプトや運営・考え方までを共有化する具体論が書かれています。
事業成長と共に組織運営が難しくなりつつある企業の方々にとっては参考となる取り組みがちりばめられています。
- 2023年5月2日に日本でレビュー済みAmazonで購入良い内容です。参考になりました。
- 2023年10月18日に日本でレビュー済みAmazonで購入ごく当たり前のコトが述べられています。再確認には良いかも知れません。
- 2023年2月15日に日本でレビュー済みAmazonで購入★中小企業の経営者にお勧めします。
中小企業の人の悩み解決に役に立つと思います。
中小企業で人材の採用と育成に課題を感じている方
ぜひ一度読んでみてください。
きっとヒントが見つかると思います。
★同じような体験をしました。
当社も以前、入社して1年目の頑張ってくれた社員に
ボーナスを100万円支給したことがありました。
しかし、その翌月に退職届をもらうことになりました。
著者の中塚さんが体験されていることと
ほぼ同じような体験をしてまいりました。
★20代の若者の成長環境を支援する
本の中に「20代の成長環境を支援する」という言葉が出てきます。
また、社会人基礎力を評価制度に導入するというお話も出てきます。
従業員の「人としての成長」「ポータブルスキルを磨く」ことを
大切にしている点が素晴らしいと思いました。
お恥ずかしながら当社は
従業員を大切にするといいながら
「会社の売上や利益への貢献度」でしか
従業員を評価してきませんでした。
反省しなければなりません。
- 2023年2月6日に日本でレビュー済みAmazonで購入今まで「人の力でのマネジメント」に必死でしたが、これからの時代、システムを上手く活用し、マネジメントを仕組み化していくことが大切であると気付かされました。
著者の方の実体験をもとに書かれているため、非常に説得力のある内容でした!
- 2023年2月21日に日本でレビュー済みAmazonで購入従業員満足度とエンゲージメントのちがいに、ひさしぶりにハーズバーグの
2要因理論と心理的安全性についての著書を数冊読み返してみて…じつは、
この本はそういうことをさせる内容なのではないかと思いながら…、わかって
いるつもりになっていたことを都合よく理解していただけと気づかされたり...
じつは、この本はそういうことに気づかせる内容なのではないかと思いながら…
読み通しました。
“スキルマネジメント”というタイトルだけをみると、いわゆる、必要な
「(技術的な)スキル」を集めた集大成のようなものをイメージしていたのですが、
まったくちがいます。
「スキル」を、ミッション・ビジョン・バリューから、上司と部下だけではない
縦・横・ななめと顧客を含めたコミュニケーションという大きな括りで語ってくれ
ます。
これまでのご苦労を惜しげもなく公開してくれています。まだまだ、都合よく
理解している部分があると思います。少し時間をおきながら、読み返してみようと
思います。
- 2023年4月15日に日本でレビュー済みAmazonで購入従業員エンゲージメント、従業員エクスペリエンス、リスキリング…このあたりを体系的に理解を深めたく購入しました。
が…経験に基づいて書かれていますが、内容は薄いです。
10分で読むの辞めました。
- 2025年5月21日に日本でレビュー済みAmazonで購入良品とあったが、思ったほどではなくがっかり。遅延も発生し、次は頼まないと思った。